2012年5月1日火曜日

ゲームの無双シリーズって好きですか?(コーエー)

ゲームの無双シリーズって好きですか?(コーエー)







大好きです。



真・三國無双1からやっていおり、今でも楽しんでおります。



アクションとして見て、比較的簡単な操作で一騎当千が楽しめる作品だった事。

武将を育てる楽しみがある事。



慣れてくると、隠し武器をとるという楽しみある事。

隠し武器のみならず、自分のプレイスタイルにあった武器を探すのも好きです。(攻撃と無双重視武器や防御と体力重視武器など)

登場する武将が史実で、どのような武将だったか調べたりするのも面白いという事。



ガンダムや北斗の拳が好きだという事も一因になるでしょう。

北斗無双は少々期待外れでしたけど……。



現在発売予定のトロイ無双、ガンダム無双3、北斗無双インターナショナル、三國無双6、戦国無双クロニクルとまだまだ無双シリーズは続きそうですし、非常に楽しみにしております。

猛将伝商法は嫌いですがね。








ん~まあ、無双なら真のつかない「三國無双」時代からやってますがね。決戦シリーズも戦国無双シリーズもやったし、やればハマるしやり込みますが、正直言って嫌いですね。



登場武将達がバッタバッタと薙ぎ倒すアレは、コンピュータ上のグラフィックではありますが、物でもロボットでもなく人間(雑兵)でしょう?それをゴミでも掃き散らすかのように薙ぎ倒して、斬り刻んで、馬で蹴倒して、弓で射抜いて…。



考えるだけでゾッとしますよ。



ゲームなんだからそんなに深く考えなくても…と思われるかも知れませんが、ゲームだからこそそう思うのです。



世の中、ゲームの真似をして人を殺したり犯罪を犯したりした事例が世界中でどれほどあるものか。実際の戦争なんかでも無人攻撃機を使ったりして「ゲーム感覚で人を殺す」といった批判があるのに、あんな無差別大量殺戮を想起させる無双シリーズを企画し発売したコーエーは、そのあたりに余りに無神経ではないかと感じます。



せめて、18禁指定すべきだったと思いますね。



ちなみに、最初の三國無双はただの対戦格闘ゲームでした。あのままシリーズ化してくれれば良かったのに…と、今でも思います。









だだ大好きですっ!!!

もうほんと‥

大好きですっ!(∀)



面白いですよね―^^

楽しいですよね―♪

かっこいいですよね―!!

私は無双歴5年生で,

無双2からやっています。

もちろん1もやりました。



雀・三國無双ももってますよ。

↑形式が違うだけちょっと

だけレアですよね(∀)









好きですよー。

三國無双2からのファンです。

0 件のコメント:

コメントを投稿