2012年4月28日土曜日

なんか、ゲームの発売延期が続々と出てきてるんですがみんな地震のせいですか?

なんか、ゲームの発売延期が続々と出てきてるんですがみんな地震のせいですか?

・PS3/Xbox360「クライシス2」

・3DS「ザ・シムズ」

・3DS「DEAD OR ALIVE Dimensions」

・PS3/Xbox360「TROY無双」

・PSP「スプリットセカンド」

・Wii「イナズマイレブン ストライカーズ」

・3DS「スティールダイバー」

・PS3「龍が如く OF THE END」

・PS3「絶体絶命都市4」(中止)

ここ3日間でコンシュマーでもこれだけあるんですが。

(これだけでないかもしれませんが)

全部理由は「諸般の事情」とばかり。

ドサクサまぎれという気がしないでもないんですが、

皆さんはどう思いますか?







理由が地震の影響以外の何者でもないものが多いです。

でも地震の影響って言うと被災地の人が怒るかも知れないから、「諸般の事情」としてはっきり言わないんですね。



龍が如くの新作はかなり楽しみしていたので、ショックです。

自分は家庭用ゲーム機のソフトで購入するものが余り多くないので、今年は戦国無双3Zと真三國無双6と龍が如くOF THE ENDだけの予定だったのに一つ減ってしまって本当にガッカリです。今年中に出るのかなあ・・・



言っちゃ悪いけど、「今発売しても東北で購入されるのが望めなくて売り上げが減るから延期しよう」って考えたせいっていうのが真の理由だったりするんじゃないかなって、思っちゃいますね。

まあ絶体絶命都市は内容が内容(地震で崩壊した都市が舞台)だったので、さすがに出さないほうが良いと判断したんでしょうけど。








トロイ無双 龍が如くは、ショックでした。

でもこのままだと、日本経済はダメになっていきますね。それが心配です







音楽業界でもCDの発売が軒並み延期です。物流や不足がちなエネルギーへの負荷を鑑みてのことだそうですので仕方ないですね。







絶体絶命都市4は震災を連想させるものなので中止はやむを得ないかと





その他ゲームは、今は食料や衣類な生活に必要な物の輸送を最優先に考えて配慮したのかもしれません。







地震を連想させるようなゲームは仕方ないと思いますが、明らかに関係なさそうなタイトルはドサクサまぎれですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿